かんまる/現役数学科ブロガー– Author –
-
なぜこんなに高評価?コスパ最強スピーカーCreative Pebbleを徹底レビュー
ガジェット格安スピーカーCreative Pebbleを購入レビューしていきます。安いけど使えるの?音質は?他モデルと比較してどう?微妙なところは?など正直にレビューしていきます。上位モデルとも比較しながら、Creative Pebbleシリーズの中でどれを選べばいいかも考えています。 -
格安でキーキャップカスタマイズ!Umoraキーキャップをレビュー
ガジェットこの記事では、キーボードのキーキャップ(キートップ)のカスタマイズに関する情報を共有します。必要なモノは?キーキャップのカスタマイズができるキーボードとできないキーボードは?取り替え手順は?どんなキーキャップがあるの?などの疑問解決になればと思います。一緒にキーキャップカスタマイズの沼にハマりましょう。 -
WordPressのショートカットが使える超効率化デバイスを紹介
Blogテンキーにショートカットを割り当てて、WordPressでの記事作成を効率化する方法を紹介します。「そもそもWordPressのショートカットって何?」「何ができるの?」「テンキーに割り当てるメリットは?」なども解説しますので、WordPressの作業を効率化したい全ての人に読んで欲しいですね。 -
PhotoShopでテンキーを左手デバイスとして使う方法【Windows】
ガジェット外付けテンキーにショートカットを割り当てて、PhotoShopでテンキーを左手デバイスとして使う方法を紹介します。他のソフトでも同様の手順でテンキーを使うことができます。今回は「Dresskey」というソフトを使っています。各種設定やPhotoShop側の設定なども合わせて紹介します。 -
「JKLキー」が動画編集において最強の効率化ショートカットという話
動画編集皆さん動画編集における「JKLキー」ってご存知ですか。たった3キーでタイムラインを自由自在に移動でき、主にカット作業を効率化できるショートカットです。この記事でJKLキーの凄さと使い方を共有しておきます。さらに少し工夫することでさらなる効率化を図れますよいう話もしています。 -
キーボードのキートップカスタマイズをシミュレーションをしてみる
ガジェットこの記事では、キーボードのキートップカスタマイズを簡単にシミュレーションする... -
動画編集において「テンキー」は超優秀な効率化デバイスですという話
動画編集動画編集にテンキーを使うことで作業が効率化できるという話をしています。具体的にテンキーを動画編集ソフトで使う方法やメリットなども解説します。テンキーレスキーボードユーザーでも1,000円以内で買える外部テンキーを使用することで、簡単に効率化を図ることができます。 -
ゲームパッドを左手デバイス化して作業効率を上げよう【動画編集編】
ガジェットゲームパッドを左手デバイスとして使用する方法を紹介しています。主にPremiere Proで使用することを想定して書いています。Premiere Proと左手デバイスの親和性は抜群で、特にカット作業の効率アップに大活躍してくれます。各種設定方法や便利な機能、Premiere Pro側の設定なども合わせて紹介します。 -
ゲームパッドを左手デバイス化して作業効率を上げよう【PhotoShop編】
ガジェットこの記事ではゲームパッドを左手デバイスとして使用する方法を紹介しています。主にPhotoShopで使用することを想定して書いています。ゲームパッドを左手デバイス化するためにはJoyToKeyというシェアウェアソフトを使用します。各種設定方法や便利な機能、PhotoShop側の設定なども合わせて紹介します。 -
大学生ブロガーの2022年2月の買ってよかったものランキング
ガジェット2022年2月に買ったものの中から、「生活がより良くなるもの」「仕事がより捗るもの」を基準に買ってよかったものランキングを作成しました。日用品からガジェットまで幅広く紹介しています。大学生ブロガーという視点から見る買ってよかったものランキングを是非お楽しみください!