予算20万~30万円前後で作れる最強構成自作PCパーツを考える

本ページはプロモーションが含まれています


この記事では、これから自作PCを組む方に向けて予算20万~30万円前後弱で作れる自作PCのおすすめパーツ構成を紹介しています。この価格帯なら最強スペックの自作PCを作ることができます。


PCパーツは値段変動が激しく、在庫の有無もコロコロ変わるので、なるべく多くパーツの候補を紹介しています。
セールやクーポンで表記より安くなることもあるため、お得に買い物したいなら他の候補の欄のパーツも全て目を通すと良いと思います。その中で一番安いものを選んでください。


「必要なパーツって何?」「性能の差がよくわからない」といった自作PC初心者の方は必要な知識をこちらの記事で解説しているので、不安な方はぜひご覧ください。



※表記している価格は記事更新時のAmazon販売価格です。なるべく頻繁に価格を確認して更新しますが、最新の価格はAmazon等でご確認ください。

目次

20万円前後自作PCパーツ構成①:バランス重視構成

まずはバランスを重視したパーツ構成を紹介します。
PCゲームや動画編集も何でもかかってこいのたくましいパソコンを作れます。万人におすすめできる構成ですね。

パーツ一覧

メモ

CPUはハイエンドの Ryzen7 5800X を採用、Ryzen7ながらCore i9と同等の性能を誇る。Intel派なら値段が上がるが i9-11900K が似たようなスペックでオススメ
・※印マザーボードはIntelCPU用
Ryzen7 5800X は爆熱CPUのためしっかり冷やす必要がある。簡易空冷なら一番人気の KRAKEN X63、空冷なら空冷最強の NH-D15 などでしっかり冷やそう
・メモリはコスト削減のために2666MHzのものを選んでいるが、できれば3200MHzのものが良い
・電源は750Wで十分、なお電源ユニットもRGBで光らせたい場合はThermaltakeの RGB-850W がオススメ
・予算に余裕がある場合はケースでおしゃれしたい。CPUクーラーを KRAKEN X63 にする場合は、ケースを同じNZXT製の H510H510 Elite で統一する人が多い、実際相性もGOOD


20万円前後自作PCパーツ構成②:ゲーミング構成

続いてはPCゲームに特化したゲーミング構成です。具体的に言えば、グラボの性能を重視して他のパーツは最低限に抑えた構成です。

パーツ一覧

メモ

CPUはグラボのボトルネックにならないようにある程度のスペックが必要、i5-10400F がコスパが良いため採用
グラボはGeForceRTXの一世代前最強の RTX2080Ti を超える RTX3070Ti を採用、どんなゲームでもこなしてくれる
・メモリを32GB積むことでゲーム配信も快適
ゲームをたくさんインストールしたいならサブストレージの増設もオススメ


30万円前後自作PCパーツ構成:最強構成

最後は予算30万円前後で作れる自作PCの最強構成を紹介します。ほぼMAXスペックと言えます。このパソコンでできないことはないでしょう。

パーツ一覧

メモ

CPUは最強クラスの Ryzen9 5900X を採用、現状IntelCPUでこのクラスのCPUは存在しない。さらに上の Ryzen9 5950X もあるが、Ryzen9 5900X で十分すぎる
グラボも最強クラスの RTX3080 を採用、同じクラスのグラボに Radeon RX6800XTRadeon RX6900XT もあるが、現状在庫が少なく、あったとしても値段が高い
・ここからさらにアップグレードするなら、CPUやグラボの他にマザボやメモリだろう。ケースもぜひ自分好みのものを選んでほしい


まとめ:20万で超ハイスペック、30万でMaxスペックPCを作れる!

今回は予算20万円~30万円前後で作れる自作PCの最強構成を考えました。

この価格帯であれば、ほぼMAXスペックのPCを組むことができます。パーツの選択肢も広く、PCを組む楽しさを最大限に味わうことができます。

まとめ

 ① 予算20万円バランス重視構成万人が満足できるハイスペックPC
 ② 予算20万円ゲーミング構成どんなゲームも快適なゲーミングPC
 ③ 予算30万円最強構成 … 現状最強スペックかつ高コスパな超ハイスペックPC



もうちょい安く作りたいという方は、予算15万円~20万円弱の最強構成も考えたのでご参考までに。



ぜひ自分にあったパソコンを作ってくださいね~では!

記事が良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次