ロジクールのキーボード全24製品の性能比較表!定番から個性派まで!

本ページはプロモーションが含まれています

ロジクールの公式サイト内に、キーボード比較機能が見当たらなかったので、性能比較表を作成しました。購入の際の参考になれば幸いです。
対象となるのは、記事作成時にロジクール公式サイトに掲載されているパソコンキーボード全24製品です。

なお、今回の比較表ではゲーミングキーボードは取り扱っておらず、別でまとめて比較しています。ゲーミングキーボードも気になる方は、そちらも合わせてご覧ください。



ロジクールのキーボード全24製品 比較表

製品名ショップ定価(税込)特徴発売日カラー配列タイプテンキー接続充電or電池駆動時間同シリーズ製品
MX Mechanical Mini for Mac

MX Mechanical Mini for Mac


21120

MX Mechanical Miniのキー配置をMac向けに最適化20221020 ペールグレー
スペースグレー
英語メカニカルタクタイルなしLogi Bolt
Bluetooth
充電
(USB-C)

10

Signature K650

Signature K650


6380

パームレスト&便利なショートカットキーを搭載したワイヤレスキーボード20220908 オフホワイト
グラファイト
日本語メンブレン-ありLogi Bolt
Bluetooth
単三電池

36

M650

M650

MX Mechanical

MX Mechanical Mini


21120

薄型メカニカルスイッチを採用したフラッグシップモデルのテンキー版20220630 グラファイト日本語メカニカルタクタイル
リニア
クリッキー
なしLogi Bolt
Bluetooth
充電
(USB-C)

10

MX Mechanical

MX Mechanical


23450

薄型メカニカルスイッチを採用したフラッグシップモデル20220630 グラファイト日本語メカニカルタクタイル
リニア
クリッキー
ありLogi Bolt
Bluetooth
充電
(USB-C)

10

Signature K855

Signature K855


11550

機能&デザインともに洗練された高コスパモデル20220804 グラファイト
オフホワイト
ブルー
ローズ
日本語メカニカルリニアなしLogi Bolt
Bluetooth
単四電池

36

M650

M650

MX KEYS mini for Mac

MX KEYS Mini for Mac


15950

MX Keys Miniのキー配置をMac向けに最適化20220818 ペールグレー英語パンタグラフ-なしLogi Bolt
Bluetooth
充電
(USB-C)

5

MX Anywhere 3

MX ANYWHERE 3

MX KEYS mini

MX KEYS Mini


15950

大人気キーボードMX Keysのテンキーレス版20211111 ペールグレー
グラファイト
ローズ
日本語パンタグラフ-なしLogi Bolt
Bluetooth
充電
(USB-C)

5

MX Anywhere 3

MX ANYWHERE 3

MX KEYS

MX KEYS


18480

クリエイター、プログラマー向けに設計された薄型のハイパフォーマンスモデル20190927 グラファイト日本語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
充電
(USB-C)

5

MX Master 3

MX Master 3

KEYS-TO-GO

KEYS-TO-GO


12100

iPhone、iPad、Apple TVに特化したポータブルキーボード、iPhoneスタンド付き20210212● ブラック
ブラッシュピンク
クラシックブルー
英語パンタグラフ-なしBluetooth充電
(Micro-USB)

3

K380

K380


4400

カラーが豊富で安価なコンパクト薄型ワイヤレスキーボード20200130 グラファイト  オフホワイト
グレージュ  ローズ
ラベンダー  ブルー
レッド
日本語パンタグラフ-なしBluetooth単四電池

24

M350

M350

K375s

K375s


2970

パソコン、スマホ、タブレットで使用できる安価なワイヤレスキーボード20161124 ダークグレー日本語メンブレン-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
単四電池

18

K295

K295


3300

静音設計のシンプルなフルサイズワイヤレスキーボード20201006 グラファイト
オフホワイト
日本語メンブレン-ありUnifyingレシーバー単四電池

24

M190

M190

K835

K835


8250

シンプルで安価なメカニカルキーボード、2軸から選べる20201126 グラファイト スレートグレー
オフホワイト シルバー
日本語メカニカルリニア
クリッキー
なしUSB有線--
K270

K270


2420

ワイヤレスモデルでロジクール最安のロングセラーキーボード20110428 ブラック・ブルー
● ブラック
日本語メンブレン-ありUnifyingレシーパー単四電池

18

MX KEYS for Mac

MX KEYS for Mac


18480

大人気キーボードMX Keysのキー配置をMac向けに最適化20200820 スペースグレー英語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
充電
(USB-C)

5

MX Master 3

MX Master 3

POP KEYS

POP KEYS


12100

個性的な見た目&メカニカルで使い心地も抜群20211118 ローズ
パープル
イエロー
日本語メカニカルタクタイルなしLogi Bolt
Bluetooth
単三電池

36

POP MOUSE

POP MOUSE

K780

K780


8360

12インチのタブレットまで置けるスタンドを統合20160701● ブラック日本語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
単四電池

18

K120

K120


2090

現状ロジクールで最安の有線接続キーボード20130301● ブラック日本語パンタグラフ-ありUSB有線--
K360r

K360r


6050

テンキー付きながら通常のフルサイズキーボードより20%コンパクト20121130● ブラック日本語メンブレン-ありUnifyingレシーバー単三電池

36

ERGO K860

ERGO K860


19470

ロジクール初のエルゴノミックキーボード、姿勢や疲労を改善20210819 グラファイト日本語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
単四電池

24

MX Vertical

MX Vertical

K750r

K750r


10560

ソーラーパネル内蔵で電池不要、室内の照明でも電力供給が可能20121122● ブラック日本語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー充電
(ソーラー)

3

K400

K400


5610

タッチパッド内蔵の静音設計キーボード20150625● ブラック日本語メンブレン-なしUnifyingレシーバー単三電池

18

K480

K480


4950

コンパクトながらタブレットも置けるスタンド一体型20140912● ブラック
ホワイト
日本語パンタグラフ-なしBluetooth単四電池

24

CRAFT

CRAFT


26070

様々な場面で使えるダイヤル付きの高級キーボード20170915● ブラック日本語パンタグラフ-ありUnifyingレシーバー
Bluetooth
充電
(USB-C)

ロジクールのキーボードには似た製品 / 派生製品がいくつかある

シリーズ名 キー配置 テンキー有無 製品
MX Mechanicalシリーズ Windows・Mac用(JIS) あり MX Mechanical
なし MX Mechanical Mini
Mac用(US) なし MX Mechanical Mini for Mac
MX KEYSシリーズ Windows・Mac用(JIS) あり MX KEYS
なし MX KEYS Mini
Mac用(US) あり MX KEYS for Mac
なし MX KEYS Mini for Mac

MX Mechanicalシリーズ、MX KEYSシリーズには、その人気から派生製品がいくつか存在しています。混在しないようにピックアップしてまとめておきます。


違いはキー配置とテンキーの有無だけですので、違いを見分けるのは難しくありません。強いて言えば「MX Mechanical for Mac」は存在していないことに注意が必要です。



キー配置について少し補足しておく事項があります。

MX Mechanical Mini
MX Mechanical Miniの画像 – Amazonより引用
MX Mechanical Mini for Mac
MX Mechanical Mini for Macの画像 – Amazonより引用

左がMX Mechanical Mini、右がMX Mechanical Mini for Macの画像です。


左のMX Mechanical Miniは、修飾キーに「⌘ | alt」キーや「⌥ | スタート」キーがあることから分かるように、WindowsとMacのどちらでも使うことを想定したデザインとなっています。キー配置は日本語配列となっています。

対して右のMX Mechanical Mini for Macは、完全にMac向けの修飾キーとなっており、キー配置が英語配列になっています。


そのため、Macユーザーは実質、日本語配列か英語配列から選べることになります。
Windowsユーザーは日本語配列を選ぶことになりますが、修飾キーの表記がMac仕様であることを我慢すれば、英語配列のfor Mac版を使用することもできます。


このように、for Macと名のつく製品は、通常版の製品と比べて「修飾キーがよりMac向けに最適化 + 英語配列」になっているだけに過ぎません。for Macとついていないからといって、Macで使えないというわけではないし、Windowsでもfor Macの製品を使うこともできます。



キーボードを選ぶ際に最低限押さえるべき4つのポイント

キーボードを選ぶ際に最低限押さえるべき4つのポイント

ここからは、無機質な表を見ただけではなかなか違いがわからないという方に向けて、理想のキーボードを見つけるためのサポートをしていきます。最低限4つのポイントを押さえれば、ほぼ理想の1台に絞り込むことができます。


テンキーの有無

テンキーの有無

まずは簡単なところから。テンキーの有無です。

テンキーとは、0~9の10個の数字から成るキー配置(=Ten Key!)のことをいいます。キーボードの右側に配置されます。
このテンキーが必要かどうかで、キーボードの候補を絞っていきます。テンキーの有無によるメリット・デメリットをまとめます。

メリット デメリット こんな状況で強い!
テンキーあり 数字や計算式のタイピング速度が上がる キーボードの横幅が広くなり、机のスペースを多く取ってしまう Excelでのデータ入力
Adobe等のクリエイター向けソフト
テンキーレス コンパクトなので机のスペースを有効活用できる
デザインが良い(個人的主観)
数字のタイピング速度が劣る 文章作成
ゲーム

※テンキーがないキーボードのことをテンキーレスキーボードといいます。



要するに「テンキーありは場所をとる代わりに数字に強くなる、テンキーレスは数字には弱くなるが省スペース」と思えばOK。

※わからない方は飛ばしてOK
テンキーは数字に強いほかにも、Adobe等のクリエイター向けソフトでショートカットを割り当てて使うこともあります。但しこの場合、左手デバイスとして外付けテンキーを買うほうが色々と合理的でおすすめです。安いものだと1,000円~あります。



個人的には省スペースでデザインも良いテンキーレスのキーボードがおすすめです。テンキーレスでも数字を打つ際に困ることはないですからね。
ロジクールのキーボード24製品のうち、11製品がテンキーレスとなっています。


接続方法

接続方法

2つ目はキーボードの接続方法についてです。

大きく分けて有線接続と無線接続があり、無線接続はさらにUSBレシーバーでの接続とBluetoothでの接続の2つに分けられます。ロジクール製品では、Logi Bolt、UnifyingレシーバーがUSBレシーバー接続にあたります。

これもメリット・デメリットをまとめます。

メリット デメリット
有線接続 バッテリーを気にしなくて良い
安定性が最も優れている
コードの長さ以内の場所でしか使えない
コードが邪魔になるときがある
多くの場合スマホやタブレットで使えない
無線接続 USBレシーバー (以下全てBluetoothと比較して)
安定している
ラグが少ない
スリープからの復帰が早い
USBが使えないスマホやタブレットでは使えない
Bluetooth スマホやタブレットで幅広く使える (以下全てUSBレシーバーと比較して)
少々ラグを感じる
スリープから再接続まで数秒程度時間がかかる



おすすめはUSBレシーバーでの無線接続タイプです。有線接続のデメリットをほぼ排除した、最も優秀な接続方法です。
スマホやタブレットでもキーボードを使いたい方は、USBレシーバーとBluetooth接続に対応したキーボードが良いですね。

※またまたわからない方は飛ばしてOK
Bluetoothキーボードは、PCのBIOS画面で使えません。BIOSをいじる方、もしくは今後自作PCを作ってみたい方は、有線接続orUSBレシーバー対応のキーボードを1つは持っておくのが無難です。



構造

メカニカルキーボードを横から見た画像
メカニカルキーボードを横から見た画像

キーボードには「メンブレン」「パンタグラフ」「メカニカル」の3構造が存在し、キーの押し心地を大きく左右します。

難しい言葉っぽく聞こえるかもですが、キーボードを語る上で欠かせない話です。なるべく簡潔に紹介します。

メンブレン パンタグラフ メカニカル
特徴 静か、安い 薄型、ノートパソコンに搭載 押し心地抜群・高耐久・種類が豊富
押し心地 微妙 微妙~良い 良い~最高
タイピング音イメージ モニョモニョ、サクサク ペチペチ カチカチ/カチャカチャ/スコスコなど
価格帯 ~10,000円 ~25,000円 5,000円~30,000円
カスタマイズ性 なし なし あり

予算を一旦気にしないなら、メカニカルか高級パンタグラフ(1万円以上くらいのもの)がおすすめです。


配列

英語配列のキーボード
英語配列のキーボード

キーボードは、キーの配置によって日本語配列(JIS配列)と英語配列(US配列)に分類されます。

日本語配列は、スペースの横に変換/無変換があったり、Enterが独特なL字になっていたり…。日本人が慣れ親しんだ一般的な配列です。

英語配列は、上の画像のように変換/無変換がなかったり、BackSpaceやEnterが横長になっていたり…。少しキー配置が異なります。
英語配列のメリットは、BackSpaceやEnterが内側に伸びているので、ホームポジションから押しやすいこと、日本語の印字がなくてスッキリしたデザインになっていることが挙げられます。


特にこだわりがなければ日本語配列を選ぶのが無難ですが、根強いファンが多い英語配列の大海原に飛び込むのも良いでしょう。ロジクールの製品では、ほぼ全ての製品が日本語配列、for Mac製品のみ英語配列となっています。


令ガジェ的 ロジクールキーボードおすすめBEST3!

これらのことを踏まえて、「万人受けする」「需要が高い」ロジクールキーボードBEST3を紹介します。ここから選べば間違いないでしょう。
ただし今回は、どうしても3つに絞れなかったので、2製品を同率3位として計4製品紹介します。すんません。

なお、紹介している製品はすべて試し打ち経験がありますのでご安心を。


第3位タイ POP KEYS

ロジクール POP KEYS K730YL メカニカル ワイヤレス キーボード イエロー 日本語配列 メカニカルキーボード ワイヤレスキーボード bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 windows mac chrome iPad ios Android 無線 K730 国内正規品
created by Rinker
Logicool(ロジクール)

特徴:テンキーレス / USBレシーバー&Bluetooth接続 / メカニカル / 日本語配列

ロジクールキーボードの中でも超個性派なPOP KEYSが第3位。

丸いキーと独特の配色が他のキーボードと一線を画します。イエロー、パープル、ローズの全3色展開ですが、どれも個性が光る配色となっていておすすめです。
同シリーズのマウス「POP MOUSE」と合わせれば、簡単にデスク周りをおしゃれに彩ることができます。

見た目だけでなく、メカニカル構造でタイピング感もよく、USBレシーバー&Bluetooth接続、単三電池で最長36ヶ月のバッテリー性能と機能面も優秀。それでいて定価12,100円と、魅力が詰まった一台となっています。


同シリーズのおすすめマウス

ロジクール POP MOUSE M370YL 静音 ワイヤレスマウス 無線 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 左右対称 windows mac iPad Chrome OS Surface マウス スクロールホイール 無線マウス 静音マウス イエロー M370 国内正規品
created by Rinker
Logicool(ロジクール)



第3位タイ MX KEYSシリーズ

ロジクール MX KEYS mini KX700GR ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 USB-C-A 日本語配列 windows mac chrome ios Android 無線 ワイヤレスキーボード KX700 国内正規品
created by Rinker
Logicool(ロジクール)

特徴:テンキーあり or テンキーレス / USBレシーバー&Bluetooth接続 / パンタグラフ / 日本語 or 英語配列

同率3位は大人気のMX KEYSシリーズ。テンキーの有無やfor Mac版などの展開で合わせて4製品がラインナップしていますが、どれもおすすめです。

パンタグラフ構造ながらも指に吸い付くような打ち心地が素晴らしく、多くの人に支持されています。パンタグラフキーボードの1つの完成形と言ってよいでしょう。


第2位 MX Mechanicalシリーズ

ロジクール KX850CL MX MECHANICAL MINI ミニマリスト ワイヤレス メカニカル パフォーマンス キーボード 赤軸 リニア テンキーレス 静かな打鍵感 Logi Bolt bluetooth Unifying非対応 薄型 無線 メカニカルキーボード windows mac chrome Android ワイヤレスキーボード KX850 国内正規品 グラファイト
created by Rinker
Logicool(ロジクール)

特徴:テンキーあり or テンキーなし / USBレシーバー&Bluetooth接続 / メカニカル / 日本語 or 英語配列

2022年に発売された製品群のMX Mechanicalシリーズは、使い心地がとにかく抜群。3製品が展開されています。
近年流行している、薄型ながらもメカニカル構造を取り入れたキーボードとなっています。

2万円台とやや値は張りますが、使い心地は全製品の中でもトップ。充電式で最長10ヶ月のバッテリー性能も素晴らしいです。


第1位 Signature K855

Logicool SIGNATURE K855BG 無線 メカニカルキーボード TTC製 赤軸 リニア Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 コンパクト 日本語配列 小型 テンキーレス メカニカル ワイヤレス キーボード ブルーグレー windows mac Chrome Android K855 国内正規品
created by Rinker
Logicool(ロジクール)

特徴:テンキーレス / USBレシーバー&Bluetooth接続 / メカニカル / 日本語配列

ロジクールキーボード全24製品の中で最もおすすめはSignature K855です。

テンキーレス + ワイヤレス + メカニカル」のどっしり構えたキーボードは意外と選択肢が少なく、それだけで価値のある一台ですが、それでいて定価が11,550円とコスパの良さが光ります。

シンプルなオフホワイトとグラファイト、おしゃれなブルーグレーとローズの4色展開でデザイン性も高いです。

2022年発売で比較的新しいキーボードですが、これ買っておけばOK的な定番キーボードになってくると思います。


ロジクールのキーボード全24製品 性能比較まとめ

今回のロジクールキーボードの性能比較表が、購入の際の役に立てば幸いです。

キーボードを選ぶ際は、① テンキーの有無 ② 接続方法 ③ 構造 ④ 配列の4つのポイントを最低限押さえると、自分の欲しいキーボードを簡単に絞り込むことができます。ぜひ性能比較表とにらめっこしながら、理想の一台を見つけてください。

それでも選ぶのが難しい方は「令ガジェ的 ロジクールキーボードおすすめBEST3!」で紹介した製品から選んでみてください。


あなたのタイピングライフがより良いものになりますように。では!


ロジクールキーボード比較表もあります

ロジクールマウス比較表もあります

ロジクールゲーミングマウス比較表もあります

記事が良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする