携帯代節約のために、auからpovo2.0に乗り換えました。
例えば月3GB利用の場合、auならピタットプラン&スマートバリュー適用で税込3,278円~/月ですが、povo2.0ならauと同じ回線で990円/月です。
他にも24時間データ使い放題が330円とかテザリング無制限とか、とにかく魅力的です。
auからpovo2.0への乗り換えは超絶簡単です。私も初めて乗り換え作業をしましたが、初めてでも15分程度で終わってしまいます。
しかし、いくつかの注意点や事前に確認しておくべきことなどがあるので、この記事で皆さんに共有しておきます。
この記事に書いてあること
- auからpovo2.0に乗り換える前に確認しておきたいauかんたん決済やキャリアメールについて
- povo2.0に対応している端末とSIMタイプについて
- auからpovo2.0への乗り換え方法完全解説
auからpovo2.0へ乗り換える前に:auサービスについて
auからpovoに乗り換えると、今まで使えた以下のサービスなどが使えなくなります。
auからpovoへの乗り換えで使えなくなるもの
- auかんたん決済(今後対応の可能性あり)
- auキャリアメール(@au.com / @ezweb.ne.jp)
- 他の回線や通信サービスとの統合支払い(au一括請求、KDDIまとめて請求、J:COMまとめ請求など)
- 各種通話系サービス(留守番電話、迷惑電話撃退サービスなど
→ 詳しくは auからpovo2.0への移行時のご注意事項|povo2.0 をご覧ください。

特に、auかんたん決済で支払っているサービスは、事前に支払い方法を変更しておかないと自動的に退会処理を行われる可能性があるので、チェックが必要です。
→ auかんたん決済 ご登録中のサービス | au ID から確認できます。
また、キャリアメール(@au.com / @ezweb.ne.jp)を使用している方は、povo2.0乗り換え時にメールデータの閲覧もできなくなるため、必要なメールデータは事前にバックアップしておきましょう。
キャリアメールで登録しているサービスがあれば、事前にGmail等に移行しておきましょう。
auからpovo2.0へ乗り換える前に:SIMカード / eSIMと対応端末

povo2.0で利用できるSIMが2種類あります。それがSIMカードとeSIMです。
SIMカードとeSIMの違いは?
- SIMカード… 小型のカード型SIMをスマホに挿入して使う従来のSIM
- eSIM… スマホに内蔵されているSIM
SIMカードとeSIMのメリット・デメリットは?
SIMカード | eSIM | |
メリット | ・対応端末が多い ・カードを挿入するだけで利用できるので簡単 |
・オンラインの手続きのみで利用できるので契約後すぐに使える |
デメリット | ・契約後、SIMカード到着まで待つ必要がある | ・eSIM対応端末のみ利用可能 ・設定時Wi-Fiが必要 |
eSIMも簡単な設定のみで利用できるので、eSIM対応端末であれば即時に利用できるeSIMがオススメ。
povo2.0 SIMカード / eSIM対応端末
SIMカード | eSIM | |
iPhone | iPhone 6sシリーズ ~ iPhone 13シリーズ iPhone SE(第1世代・第2世代) |
iPhone Xシリーズ ~ iPhone 13シリーズ iPhone SE 第2世代 |
Android | 一覧はこちら | 一覧はこちら |
※2021年9月時点の情報です。最新情報は 対応端末|【公式】povo2.0 をご覧ください。
auからpovo2.0への乗り換えに必要なもの
auからpovo2.0への乗り換えに必要なものは以下の2 or 3点。
- auからpovo2.0に乗り換えるスマホ本体
- クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)
- Wi-Fi(eSIMを選択した場合)
なお、支払いにはデビットカードも使えます(一部のデビットカードは使えない可能性があります)。実際私はデビットカードでの支払いにしています。
auからpovo2.0への乗り換え方法
おおまかな流れとしては、「契約 → povoアプリインストール → SIM有効化」って感じです。eSIMの場合は、契約からpovo使用開始まで15分~20分くらいです。案内通りに進めば超簡単です。
機種変更から含めて変更したい!という方はこちらの記事で超節約機種変更術を紹介していますよ~。

1. povo2.0のサイトにアクセス
画像はクリックすると拡大表示できます。

まずは povo2.0のサイト にアクセスします。17:13スタート。
「お申し込みはこちら」→「【2】auからpovo2.0へ変更」と進みます。注意事項を確認して進んでいきます。
2. au IDでログイン

au IDでログインするように言われるので、使用中のau IDでログインします。
2段階認証を設定している場合は、SMSにログイン用URLが届くので、そこから認証して進んでいきます。
3. povoアカウント登録

利用中のサービスの継続利用を設定したら、povoのアカウント登録に移ります。
ここで利用するメールアドレスはpovo利用中はずっと使います。キャリアメール(@au.com / @ezweb.ne.jp)はpovo乗り換え時に利用できなくなるので、使用できません。
登録したメールアドレスに認証コードが届くので、コードを入力して次に進みます。
4. 契約情報入力

povo2.0に切り替える回線(電話番号)を選択します。ここでSIMのタイプも選択します。SIMのタイプについては上の「 auからpovo2.0へ乗り換える前に:SIMカード / eSIMと対応端末 」で解説しました。
名前や生年月日はau IDから自動で引き継がれます、連絡先電話番号などを入力して進みます。
5. 支払い方法入力

支払い方法はクレジットカード(デビットカードも可)のみです。支払情報を入力すればpovo2.0の契約は終了です。
povo2.0アプリのダウンロード案内が表示されるので、指示通りpovo2.0アプリをダウンロードします。
6. povo2.0アプリでログイン

ここからはpovo2.0アプリを操作します。
povo2.0アプリをダウンロードしたら、先ほど登録したメールアドレスでログインします。同じように認証コードが送られてくるので、コードを入力してログイン完了です。
eSIMを選択した場合
「 povo2.0への切り替え/eSIMを発行する 」をタップして次に進みます。
SIMカードを選択した場合
契約後、郵送されたSIMカードを受け取ったら、povo2.0アプリからpovo2.0への切り替えを行い、SIMカードを差し替えたらpovo2.0を利用できます。
7. 【eSIMのみ】eSIMの設定を確認

eSIMを選択した方はスマホにeSIMの情報を登録します。「次へ」をタップして、「eSIMの設定」に進み。eSIMの情報の欄を開いておきます。
8. 【eSIMのみ】スマホの設定

ここからはスマホの設定アプリを操作します。今回はiPhoneの手順で紹介します。
設定アプリを開いて、「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加」→「スキャンまたはコードを入力」と進みます。

ここでQRコードか、詳細情報を手動で入力するよう案内されるので、先ほど開いておいたpovo2.0アプリに戻ってeSIMの情報を確認します。
今回は詳細情報を手動で入力します。eSIMの情報のアクティベーションコードの欄から、SM-DP+アドレスとアクティベーションコードをコピーして設定アプリにペーストします。確認コードの欄は空白でOKです。

これでpovo2.0の情報をスマホに登録できました。新規プランの名称をわかりやすくPovo2.0にしておきました。
今まで使っていたau回線がおそらく主回線の名前で登録されているはずです。この主回線はもう使わない(使えない)ので、デフォルト回線を今登録したpovo2.0にします。

同様にして、モバイル通信プランの主回線をオフにしておきましょう。これで設定は完了です。
17:13スタートだったので、16分で移行作業完了です!
auからpovo2.0に乗り換えたらトッピングを購入する

povo2.0はトッピングと呼ばれるデータプランを自分で好きなように購入して使用します。
povo2.0アプリを開いて、ホームの中ほどにあるデータトッピングの欄から好きなトッピングを購入できます。
今回はデータ追加3GB(30日間)を購入しました。
購入ボタンを押した際、特に確認等もなくすぐに支払い処理が行われデータ容量が追加されました。購入の際はしっかり確認してくださいね。
トッピングなどに関する情報はこちらの記事で解説しています。

スマホの表示がauからpovoに!

スマホの表示を確認したら、今までauだったのがpovoに切り替わっていました。5Gもバッチリ対応しています。これで立派なpovoユーザーです!
povo2.0の通信速度を軽くテストしてみました

povo2.0に移行できたので、試しに軽く通信速度を計測してみました。
表記は4Gになっていますが、ダウンロード145Mbpsと十分すぎる結果です。そこらのWi-Fiより全然速いですね。
まとめ:auからpovo2.0への乗り換えは超簡単!
いかがでしたか。auからpovo2.0への乗り換えは、非常に簡単で素早くできました。
auからpovo2.0への乗り換えは、料金が安くなる他、テザリング無制限や1日だけデータ使い放題利用など様々なメリットがあります。
povo2.0はまだ始まったばかりです。乗り換えるなら早いほどお得。ぜひこの機会にpovo2.0で格安かつ柔軟なスマホ通信ライフを初めてくださいね~!では!
コメント