こんにちは!大学に通いながら副業プログラミングで月収10万円を達成したかんまるです!
この記事では、ProgateでPythonを学んだ方に向けて、次にどう勉強していくかを解説しています。Progateだけではやりたいことができなかったり、実務レベルには及ばないので、もう少しステップアップした勉強をしましょう。
Progateが終わったら?→分野選択しましょう
勉強法を紹介する前に、まずあなたがPythonを使って何をしたいかを把握しておきましょう。Pythonを使ってできることはざっとこんな感じですね。
- 機械学習・AI開発
- データの分析・処理
- アプリケーション制作
どれを選んだらいいか分からない…
という方には、近年盛り上がりを見せている機械学習・AI開発がオススメです。
この先勉強法を詳しく解説しますが、どの分野向けの勉強なのかも記載しますので、自分の興味のある分野の情報を適宜選択してご覧ください。
Progateが終わった段階でさらにスキルアップしたいという方は、主に以下の3つの学習方法があります。
- Webで学習
- 参考書で学習
- プログラミングスクールで学習
どれも定番のプログラミング勉強法です。
どの学習方法にもメリットがあるので、自分の目的や費用によって考えてみてくださいね。
Progateが終わったらその1:Webで学習
1つ目はWebでさらに学習する方法です。
・すぐに始められる
・0円からの低予算で学習できる
・Progateからの移行がスムーズ
Progate以外にもPythonをWebで学習できるサイトは様々存在します。
ここで紹介するサイトは、実際僕も利用したことがあるサイトです。低予算かつ高クオリティな学習ができるサイトを厳選したので必見ですよ。
PyQ(パイキュー)
サイト名 | PyQ(パイキュー) ▶︎ PyQの公式サイトはこちら! |
オススメ分野 | 全て |
コンテンツ量 | 1,000問以上 |
特徴 | ○Python特化型学習サイト ○利用者の94%が高評価 ○一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会推薦教材 ○Progateと似た学習システムでProgateからの移行がスムーズ ○ライトプランでも全ての学習コンテンツを利用できる ○スタンダードプランではPythonのプロにプロに質問できるなどサポート充実 |
価格 | ライトプラン:月額3,040円 スタンダードプラン:月額8,130円 |
PyQはProgateのように、解説を読みながら問題や演習を解くスタイルの学習サイトです。Progateとシステムが似ているので、スムーズに学習できるのは良いですね。
PyQではPythonの多くの分野を、実務レベルの知識まで学ぶことができます。PyQで学べる分野をまとめると、
- Webアプリ開発
- 機械学習
- 統計処理
- アルゴリズム
- スクレイピング
- その他多数
という感じです。
PyQには2つのプランがありますが、安い方のプランであるライトプランでも全ての学習コンテンツを利用できるので、ライトプランで十分です。
手厚いサポートが欲しい場合はスタンダードプランへの移行もアリですね。
個人的にPython学習サービスではPyQ一択です。極端な話、1ヶ月で学びたい分野を学習してしまえば、複数の参考書を買うよりも安く済みます。
PyQについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。気になる方はぜひ!
Udemy
サイト名 | Udemy ▶︎ Udemyの公式サイトはこちら! |
オススメ分野 | 全て(講座による) |
コンテンツ量 | 約10,000件(Pythonに関する講座) |
特徴 | ○世界中の学びたい人と教えたい人をつなぐサービス ○一流講師が動画で解説 ○世界で受講者が約3,000万人 ○全講座30日間返金保証つき ○Python以外にも約13万の様々なジャンルの講座がある |
価格 | 一講座あたり1,200円〜 |
Udemyは、世界最大のオンライン学習プラットフォームです。世界で受講者が約3,000万人、講師数が約42,000人、講座数が約13万と、規模の大きさが伺えますね。
「Python」で検索すると約1万の講座がヒットします。基礎からしっかり学べる講座や、それぞれのジャンルに絞った講座など様々なので、自分の目的にあった学習ができるのがポイントです。
例えばこんな講座がUdemyでは人気です。
▶︎現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
▶︎【世界で18万人が受講】実践 Python データサイエンス
▶︎みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】
また、全講座30日間返金保証付きと強気のサービスも嬉しいポイント。気軽に学習を始めることができます。
Progateが終わったらその2:参考書で学習
自分で参考書を買ってきて勉強する、定番の勉強法です。辞書として何か1冊持っておくのもオススメです。
・本に書き込みながら勉強できる
・パソコンがなくても学習できる
・いざという時に辞書として使える
以下でオススメの参考書を各分野ごとに紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
すぐに使える! 業務で実践できる! Pythonによる AI・機械学習・深層学習アプリのつくり方
本書は、Pythonプログラマーが、本書のために作られたサンプルプログラムを利用し、実際に体験しながら機械学習を業務や作業にどう組み込んでいくかを学習する解説書です。機械学習や深層学習の奥は深く、利用できる範囲も広大ですが、まずはどういうものかを、本書で学んでください。
紹介文より抜粋
オススメ分野→機械学習・アプリケーション制作
機械学習がどういったものかを簡単に理解することができます。
Pythonを実践形式で使ってみたい方にオススメです!
ITエンジニアのための機械学習理論入門
本書は、機械学習理論を数学的な背景からしっかりと解説をしていきます。そしてPythonによるサンプルプログラムを実行することにより、その結果を見ることで機械学習を支える理論を実感できるようになります。
紹介文より抜粋
オススメ分野→機械学習
この本では、「機械学習のツールやライブラリの内部でどのような計算をしているか」「得られた計算結果にはどういう意味があるのか」など、数学的な背景からしっかり解説されています。
ビジネスへの活用などにも触れているの、エンジニアを目指す方は一読したいですね。
Python実践データ分析100本ノック
本書は、実際のビジネスの現場を想定した100の例題を解くことで、現場の視点が身につき、技術を現場に即した形で応用できる力をつけられるように設計した問題集です。
紹介文より抜粋
オススメ分野→データ分析
4部構成になっており、基礎から発展までを学ぶことができます。
「Python初心者でも読みやすい」という声もありますので、Progateが終わった段階でも読めるレベルです。
Progateが終わったらその3:プログラミングスクールで学習
一番確実にスキルアップする方法として、プログラミングスクールで学習するという方法があります。
・プロの講師に教えてもらえるため、効率的に実務レベルのスキルが身に付く
・手厚いサポートで挫折しにくい
・周りに仲間がいるため、モチベーションが維持しやすい
・転職に強い
簡単に言うと、プログラミングを身につけたいならプログラミングスクールに入ることが1番の近道です。
ハードルが高そうなプログラミングスクールですが、オンライン完結型のプログラミングスクールや無料体験ができるスクールもあるので、Python学習者の皆さんにオススメです。
TechAcademy
名前 | TechAcademy ▶︎ TechAcademyの公式サイトはこちら! |
オススメ分野 | 機械学習 |
特徴 | ○オンライン完結のスクール ○最短4週間で未経験からプロを育てる ○受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく ○学割あり |
無料体験 | あり |
価格 | コースによる |
「ご時世的に、スクールに通うのはちょっと。。。」という方にはTechAcademyがオススメ。
オンライン完結型のため、自宅から受講することができます。簡単に言えば、プログラミングスクールとWeb学習のいいとこ取りをしたサービスですね。
学習システムを全て体験できる無料体験を実施しているので、とりあえずやってみるといい経験になりますよ。
.pro(ドットプロ)
名前 | .pro(ドットプロ) ▶︎ .proの公式サイトはこちら! |
オススメ分野 | 機械学習・AI開発 |
特徴 | ○数少ないPython特化型スクール ○受講者の9割が未経験スタート ○人工知能や機械学習などの最先端の分野を重点的に学習できる ○完全対面の集中講義で、実践重視の人材育成 |
無料体験 | 無料面談あり |
価格 | コースによる |
.proは、将来エンジニアを目指す、本気の人のためのプログラミングスクールです。
座学や講義ベースの授業ではなく現役エンジニアやAIの研究者が教える実践形式のカリキュラムにより、 世の中に本当に必要な人材として”即”活かせるスキルを獲得できます。
.proの受講生の約90%は未経験からのスタートなので、安心ですね。
無料面談が受けられるので、気になる方はぜひ。
まとめ→PyQかTechAcademyがオススメ!
いかがでしたか?
Pythonには様々な分野があるので、まずは自分の興味のある分野を選択し、その分野に関する学習をこの記事を参考にして進めてみてください!
Pythonはこれからも活躍間違いなしの言語なので、しっかり勉強しておくといいですよ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
- Progate以外にもWebサイトで学習できる!
- 興味ある分野の本を1冊持っておくのがオススメ!
- プログラミングスクールでしっかり学ぶのがオススメ!自宅完結型もアリ
- 個人的にはProgateからの繋がりがスムーズなPyQ、プログラミングスクールとWeb学習のいいとこ取りのTechAcademy がオススメ!
Progateで他のコースを学んだ方向けの記事もありますので、ぜひどうぞ!
コメント